たまりづけ日記

イラスト描いたり、お弁当作ったり。そんな空タマキの日記 ※ほぼごはん記録!

日商簿記1級◆勉強法その1

6月の第140回試験に合格してから約半年……

やるやると言って、ずっとやっていなかった「日商簿記1級の勉強方法」のまとめを、ようやく記事にしてみます!笑

 

この記事を読む前に

 

  • 私は、1を見て10ができるタイプではありません
  • 私は、100をやって、ようやく10ができるタイプです
  • 勉強するのは中学校以来です

日商簿記1級は合格率10%の試験。90%の人が不合格となります。

しかし、こんな私でも、必死に努力・努力・努力すれば合格できる試験です。

 

~合格までの道のり~

 

①通学を選びました

なにせ勉強するのは中学校以来!問答無用で通学を選択。

 

②1級を目指すまで

最初は「2級」を目指して「3級」から通ってましたが、半年で「2級」合格!

味をしめて「1級」を目指します。。。

 

③1級の世界

まず、テキストの量に圧倒されます

f:id:soratamaki:20151114092551p:plain

このエゲツナイ感!!ヤバい世界に踏み込んだな…と覚悟を決めます。

 

④1年間はテキスト内容を叩き込む

週2回の通学コースは、テキスト内容が終わるまでに1年近くかかりました。

テキストが終わると、試験までの3カ月、ず~っと模擬試験を解きまくって試験になれていきます。

この3カ月の試験期間の成績は、予備校上位10%~25%をさ迷う感じ。

 

⑤初めての試験

日商簿記は必ずと言っていいほど「初見問題」が出題されます。

1級は「過去問は二度と出ない」とすら言われています。

初めての試験、この「初見問題」で動揺し、不合格

 

⑥次の試験までの半年間

先生にアドバイスをもらいます

「初見、応用問題なんてどうでもいい!基礎ができれば合格できる!!」

半年間、3級から学習し直し、基礎力だけを徹底的に磨きます。

試験前3カ月の模擬試験期間の成績は、予備校上位1位~3位をさ迷う感じ。

 

⑦2回目の試験で合格

1級の勉強を始めて1年半。ついに合格します(´Д⊂ヽ

 

 

今回の記事はここまで!詳しい勉強方法はまた次回~